「ADOBE ACROBAT PRO」の使い方メモ

ソフトウェア編

 ADOBE ACROBAT PROはどうも使いにくい。よく使う基本的な機能が、どこにあるのかさっぱり分からない。

 今日は、自分用のメモ。

文書の保護の確認

 保護された文書は、コピーや編集ができないように制限されている場合がある。そこで、まず、保護されているかどうかを確認。

 [ファイル]⇒[プロパティ]
 

<保護されたファイルのプロパティ>

保護を解除したファイルのプロパティ


 保護の解除は、「PDF Password Remover」あたりか。

スナップショット

  [ツール]⇒[選択とズーム]⇒[スナップショット]
  選択範囲がクリップボードにコピーされる。

文字列のコピー

 手のひらマークの左隣の矢印アイコン[選択ツール]
 右クリックで表示されるメニューの中から[コピー]を選択。

テキストボックスの挿入

 [ツール]⇒[注釈]⇒[テキストボックスツール]

テキストボックスと文字の色の変更等

  テキストボックスを選択し、右クリック、プロパティを表示。テキストボックスの線を非表示にしたり、フォントの設定を変更できる。

テキストのコピー

 文字列を選択し、右クリック。メニューから「コピー」を選択

 「コピー」がアクティブになっていない時は、①ファイルが保護されている、あるいは、②テキストが文字として認識されていない。

 ①の場合は、ファイルの保護を解除。②の場合は、[文書]⇒[OCRテキスト認識]⇒[OCRを使用しテキストを認識]で、テキストとして認識させる。

 ①、②ともに失敗する時も時々ある。そんな時は、さっさとあきらめる。